経緯
先日、子育てに関する会合に登壇した際に、世田谷区議会議員の平均年齢が話題となりました。
私自身の認識としては50代半ば(大体そのべの親と同じくらい)だと認識していたのですが
(だから未だまだ子育てに対しての時代認識が遅い!との主張です)
別の議員の方に40代半ばであると訂正される一幕がありました。
その場でデータを持ち合わせていなかったため、
結局なんとなく訂正されたように幕引きをしたのですが
以前調べていた経緯もあったためモヤモヤが晴れず改めて調べることとしました。
方法
方法は簡単です。
選挙ドットコムの前回の当選年齢に4を足しただけです。
https://go2senkyo.com/local/senkyo/9922
※3年半しか経ってはいませんが
もう半年後に選挙が迫っているということで
2019年4月にどうなるか、ということで考えさせて頂ければ幸いです。
順番については、前回の選挙の得票順を基本とさせて頂いております。
氏名(敬称略) |
2015年4月 |
2019年4月 |
---|---|---|
ひうち 優子 |
37 |
41 |
畠山 しんいち |
43 |
47 |
上川 あや |
47 |
51 |
江口 じゅん子 |
39 |
43 |
まなべ よしゆき |
58 |
62 |
中里 光夫 |
50 |
54 |
あべ 力也 |
52 |
56 |
羽田 圭二 |
60 |
64 |
おおば 正明 |
58 |
62 |
菅沼 つとむ |
68 |
72 |
おぎの けんじ |
40 |
44 |
佐藤 美樹 |
44 |
48 |
村田 義則 |
63 |
67 |
風間 ゆたか |
42 |
46 |
桜井 みのる |
56 |
60 |
たかじょう 訓子 |
50 |
54 |
そのべ せいや |
25 |
29 |
河野 としひろ |
30 |
34 |
田中 優子 |
55 |
59 |
三井 みほこ |
52 |
56 |
石川 ナオミ |
44 |
48 |
山口 ひろひさ |
54 |
58 |
加藤 たいき |
32 |
36 |
上山 なおのり |
36 |
40 |
和田 ひでとし |
60 |
64 |
小泉 たま子 |
71 |
75 |
河村 みどり |
54 |
58 |
上島 よしもり |
46 |
50 |
中村 コータロー |
35 |
39 |
藤井 まな |
34 |
38 |
いたい ひとし |
55 |
59 |
岡本 のぶ子 |
52 |
56 |
青空 こうじ |
71 |
75 |
高橋 あきひこ |
54 |
58 |
あべ 弘幸 |
53 |
57 |
中塚 さちよ |
40 |
44 |
高岡 じゅん子 |
55 |
59 |
阿久津 皇 |
41 |
45 |
佐藤 ひろと |
52 |
56 |
ゆさ 吉宏 |
43 |
47 |
津上 ひとし |
41 |
45 |
すがや やすこ |
40 |
44 |
田中 みち子 |
48 |
52 |
たかく 則男 |
52 |
56 |
平塚 けいじ |
53 |
57 |
福田 たえみ |
47 |
51 |
桃野 よしふみ |
43 |
47 |
石川 ゆきお |
70 |
74 |
諸星 よういち |
64 |
68 |
山内 あきら ※ |
68 |
72 |
宍戸 のりお ※ |
65 |
– |
平均年齢 |
49.5 |
53.5 |
※宍戸のりお 前議員については当選直後に逝去されたため、
2015年4月のデータには宍戸のりお 前議員の当選時の年齢を、
2019年4月のデータにはその後繰り上がりとなった山内あきら議員の年齢をそれぞれ反映しています。
結果:平均年齢 53.5歳(2019年4月)
確かに当選当初はギリギリ40代が平均年齢だったようですが、
現在では50代前半〜半ばが平均です。
こうして見ると、20代は当選時もそのべ一人で、
2019年時点でももちろんそのべ一人です。
一方で7人いた30代の議員は、
2019年時点で4人にまで減ってしまいます。
このままだと、20-30代の議員が5人(全体の10%)と、
中高年による中高年のための議論が中心となることは必至です。
未来のための議会となるよう、
当選回数や年齢による新陳代謝は必要だと思います。
(私自身もそうするつもりです)
もちろん若くても高齢者向け政策のみを展開する議員もいますし
(結局、本人というよりも支持者=ターゲット層に向けた政策を展開します)
一方で年齢問わず、若い人のために汗を流している議員もいます。
しかしながら、やはり昔の常識が押し付けられる、
(10年前と今でも常識・置かれている状態は刻々と変化しています)
あるいは親世代の求める理想の若者のみを対象とした若者向けの政策メニューには違和感があります。
(児童館に中高生の居場所を!と言われても10年ちょっと前の自分と照らし合わせると
そもそも高校に入ると地元に学校の友人がいないのにわざわざ世田谷の児童館に行くはずがないし、
まだ間を取って渋谷のカラオケの方が現実的な選択肢でした)
初当選から3年経ち、私自身も今は28歳となりました。(年末に29歳になります)
今では結婚して子どももいますし、
当時想像すらできなかった保育士のせいや先生になっています。
間もなくオリンピックだと浮かれている風潮もありますが、
もう数年経ち2025年を迎えると東京に於いても人口減少が始まります。
日本にいる限りは縮小社会の中で、どう撤退戦を戦うか考えざるを得なくなります。
そんな時代に向けて、次の4月に自分自身がどうなるかは置いておいたとしても、
ポスト2020世代の声が少しでも届く議会となることを願うばかりです。